ワタクシ、2020年から一般NISAを始めましたので、昨年末で3年分の投資をいたしました。
その結果をドドーンと公開したいと思います。
(一応言っておくと、NISA口座以外でも投資をしていますので、「全財産公開!」ではないです)
投資金額は、120万円×3年で360万円。
(累積買い付け金額が微妙に上回ってるのは、米国ETFのドルで受け取った配当金でまたETFを買ったため)
そして利益(または損失)は……
約90万円のプラスです!(^ω^)
商品の内訳は(購入時の価格で)
投資信託 105万円(30%)
日本株 200万円(55%)
米国ETF 55万円(15%)(うち、8.5万円売却)
ぐらいです。
最初の年に投資信託を約100万円買ったところで、
「配当が出る株とかETFのほうが、NISAの非課税メリットが大きいのでは?」
と思うようになりまして、そこからは日本株と米国ETF のみです。
(年末に余っていた枠を使い切るために、ちょこっと投資信託を買いましたが)
「非課税のメリットが大きい」というのは、
「投資信託は売るまで非課税の恩恵を受けれないけれど、株なら配当が出るたびに非課税になる」
ってトコです。
もちろん売っても非課税なので、ダブルで非課税なんです。
「どっちが得か損か」というと微妙なんですが、配当金が入るたびに
「税金取られてない! NISAステキ!」
とルンルンできるじゃないですか(^ω^)
投資ってモチベーションを維持するのが大事ですしね。
その配当金は、合計で約14万円。
これが普通の課税口座だったら、税金で2万8千円持っていかれてしまうんですよ。
「NISAステキ!」でしょ?
購入と決算のタイミングがバラバラなので計算が難しいのですが、だいたい4%ぐらいの配当利回りです。
で。
前に書いた通り、私がNISAを始めたのがコロナショックの底だったので、ずっと右肩上がり、2022年はイマイチでしたが、含み益がたっぷりありますので、ノーダメージです。
「2022年から(積立)NISA始めました」
なんて方は、現在は精神的に大変かと思いますが、そのうち上がっていくでしょうし、そうしたら
「始めたころはバーゲンセールだったなぁ」
なんて思えるようになるんじゃないでしょうか。
NISA最後の年の今年も、引き続きコツコツやって参りましょう!
コメント