【2度目で】簿記2級、合格!【CBT】

資格

日商簿記2級CBT試験、無事合格いたしました!

嬉しい……! 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

実は1度目は不合格でして、2度目のチャレンジでの合格です。最初の不合格はかなりショックで、スゲー落ち込みましたねー。
それが3月末の話で、1ヶ月間「次は必ず合格せねば!」とがむしゃらに勉強して、4月末に合格しました。
という、不合格エピソードと合格エピソードを書きたいと思います。

受験1回目

まず、1回目、不合格エピソード。

63点……(>_<)

出題内容は
第1問 仕訳
第2問 株主資本等変動計算書
第3問 決算整理(貸借対照表?)
第4問(1)仕訳(工業簿記)
第4問(2)補助部門費配賦
第5問 CVP分析

だったと思います。(記憶に自信がありませぬ)
結構サクサク解けて、「あら、楽勝?」と思っていたのですけど、ド勘違いでした。

敗因は、まず第1問の仕訳で2問しか正解しなかったことですね。
(ここであと2問当たれば合格だったのに……)
たぶん第4問(1)でも間違ってるんだと思います。
他にもポロポロ間違っていますが、つまりは、

勉 強 不 足 (>_<)

だったワケです。

この後に、さらに勉強をし続けたら、「知らなかったこと」「間違えて覚えていたこと」が結構出てきまして、「よくこんな不完全な状態で受験したなぁ」と恥ずかしくなりましたわ……

受験2回目

1ヶ月後の2回目、合格エピソード。

88てぇぇぇん!!!!

予想外の高得点でした!ギリギリでも受かればOKなワケですが、この点数は1ヶ月努力した結果なのだと思うと、感動ひとしおです。

出題内容は、
第1問 仕訳
第2問 株主資本等変動計算書
第3問 決算整理(損益計算書)
第4問(1)仕訳(工業簿記)
第4問(2)製造原価計算
第5問 原価差異分析

でした。

実は最後まで連結会計が覚えきれず、「どうか連結会計が出ませんように!」と祈っておりました。
その祈りが届いたのか、ただの偶然なのか。(偶然です)

その他の問題もまあまあ易しいし、時間がかかったのは損益計算書ぐらいでした。(でも中身は普通)
第1問の仕訳問題で言い回しが聞き慣れないものがあったり、第5問の差異分析で初めてのパターンの問題がありました(詳細を書くのはNGらしいので書けませんが)が、どちらも当たっていた(満点☆)ってことですね。

もしかして、これが勝因?!

実はワタクシ的に、「これが合格の理由の一つでは?」というものがありまして。
それは、2回目の試験は、

パソコンがデスクトップで、大きいキーボードだった

ことです。

1回目の試験のときは、A4ノートパソコン+大きいモニター、という組み合わせでした。
自分のパソコンもA4ノートなので、別に違和感はなかったのですが。
デスクトップ、というか大きいキーボードが、

めっちゃ使いやすい!!

力強く、早く、たぶん正確に打てるんです。
やりやすい!と思いながらガンガン打ち込みまして、それがスピードと正確さに繋がったと思います。
また、ノートパソコン+モニターだと、視線を横に向けないといけなくて使いづらく、結局モニターは見ないでノートパソコンの小さな画面で見ることになるんです。
普通に考えて作業効率が下がりますよねー。

で、なんでパソコン環境が違ったのかと言うと、別のテスト会場に行ったからです。
1回目に落ちて、1ヶ月後にまた予約をしようとしたら、いつも使っているテスト会場も、その他の便利のよさそうな会場も埋まっていて、しかたなくちょっと遠い、初めての会場を予約したのです。
いつもの会場に比べるとビミョーな点がいくつかありましたが、パソコンに関しては大当たりでした。

これからCBTで簿記を受験をされる方には、

デスクトップパソコンの会場を選ぶべき!

とワタクシは強く主張いたします!
(どうやって選べばいいのか不明ですが……)

というのが、簿記2級のざっくり不合格&合格エピソードです。
細かい勉強法などのについては下記に書きましたので、こちらもどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました