イオンモール株が上場廃止、イオン株に1:0.65の比率で交換されることになって、「売る!」と宣言していたワタクシですが。
結局、売却せず6/30にイオン株に交換されました。

売らなかった理由は、イオン株が9/1に3倍に分割、かつ100株・200株の株主優待が発表されたからです。
(詳しくはこちらの記事をどうぞ)
オーナーズカードを使ってみた〜い!
と言っても。
私がイオンで買い物するのは月に4、5回、金額にして多くて1万円程度。
年間12万円の利用として、1%還元のオーナーズカードで1,200円、2%で2,400円キャッシュバック、というところ。
ビミョ〜。
イオンモールの株主優待は、3,000円の商品券(100株で)でしたからね。
あと買い物のたびにオーナーズカード(またはアプリ)を提示するのは面倒くさそう。
なんですが、ものは試しってことで。
もう一つ、その新・株主優待発表でイオンモール株がガーンと上がるかと思っていたのですが、予想よりは上がらず、売却のタイミングを逃した、とういのも売らなかった理由です。
今後は、まずは1%のオーナーズカードを使ってみて、よければ5株買い足して次は2%のオーナーズカードをゲット、あるいは1%のまま継続保有。
イマイチだったら2022年の旧NISA枠が消える2026年中に売却する、というのが現在の計画です。
(まあ計画はコロコロ変わるんですけど!)
コメント