最近、イオン株が上がっているので、ちょいちょい単元未満株取引「かぶミニ」で売却して、小銭を稼いでいます。
私の持っているイオン株は、イオンモール株の上場廃止に伴って比率1:0.65で交換されたもので、私の保有していたイオンモール株100株はイオン株65株になりました。
65株ということは単元未満株で、普通の指値注文ができません。
・普通(100株単位)の指値注文:いつでも注文できる。コースにより手数料無料。
・「かぶミニ」の指値注文(リアルタイム注文):市場が開いている前場(午前中)の間だけ・後場(午後)の間だけしか指値注文できない。手数料は無料。スプレッドは0.22%。
スプレッド?
まあ0.22%って、5,000円の売買なら11円。
そのぐらいならいいか〜、という金額。
で、ある日の後場にイオン株を「1株を5,621円」で指値の売り注文を入れたのです。
(これまでは寄付取引のみ。手数料・スプレッドなし)

そして後場が終わった後にスマホを見たけれど、約定の通知なし。
「そこまで上がらなかったかー」と思いつつアプリのチャートを見ると、

ん? 5,626円まで行ってるじゃん?(・ω・)
楽天証券のHPを見てみると……

あ、スプレッドってそういうことか!∑(゚Д゚;)
私の指値に0.22%をプラスした金額になって、ようやく約定なわけですね。
今回の場合、5,621円×0.22%で13円(1円未満切り上げ)プラスの5,634円まで上がったら約定。
もちろん私に入ってくるのは5,621円。
(私はここからスプレッド分が引かれるのだと、何となく思い込んでいました)
あー、はい……(・ω・)
じゃあ本気で(?)売りたい場合、「ここまで上がるだろう」という金額から0.22%引いた額で指値注文しないといけないわけですね。
買い注文ならその逆で。
うーん、無料の寄付のほうがいいかな……(´・ω・`)
注文が前場・後場の間しかできないというのもネックですしね。
(私は「株取引はPCのみ、スマホでは見るだけ」というルールにしております。
なので、そもそも平日に休みを取ったときにしかリアルタイム取引はできないのです)
ともあれ、ひとつ勉強になりました。という話。
コメント